"さびにくい鋼"という名の通り、鉄の合金。約13%以上のクロムを含むものをステンレスと呼びます。サビに強く独特の光沢があります。チェーン(鎖)では、18-8ステンレスと呼ばれ、厨房用品や科学設備に用いられているSUS304を中心に、海水にも強いSUS316等が使用されます。
PRICE
4,000〜17,950円
PRICE
450〜650円
PRICE
13,800〜31,200円
PRICE
8,250〜24,750円
PRICE
1,650〜2,600円
PRICE
9,000〜12,000円
PRICE
4,300〜85,800円
PRICE
1,300〜4,200円
PRICE
1,750〜10,050円
PRICE
550〜1,550円
PRICE
950〜2,100円
PRICE
300〜400円
PRICE
1,100〜106,700円
PRICE
1,250〜117,450円
鉄の6大元素と、クロム・ニッケルの合金で、さびにくい鋼と表現されています。ステンレス鋼は、表面に「酸化皮膜」という薄い膜を形成し、それが安定して変化しない状態を保っています。
SUS-304は18%のCrと8%のNiを含むステンレス鋼で、通常”ジュウハチ・ハチ”と呼ばれています。SUS-316は18%のCrと12%のNiを含みそれにモリブデン(Mo)を添加して耐食性、耐孔食性をさらに向上させたステンレス鋼です。
※SUS304・SUS316以外にも取り扱うことができます。
ご希望の際はお問い合わせ下さい。
オーステナイト系
SUS304
食品設備、一般化学設備、原子力用など最も広く使用。
SUS316
海水をはじめ各種媒質に304より優れた耐食性がある。耐孔食材料。
SUS316L
316の極低炭素鋼、316の性質に耐粒界腐食性を持たせたもの。
SUS310S
強加工後もμ<=1.01を維持する完全非磁性鋼。耐酸化性にも優れ、耐熱鋼として使われることが多い。
マンテルサイト系
SUS420J2
焼入れ後戻しにより高強度が得られる。(引張強さ:950/Nmm2)
刃物・弁座・バルブ・盗難防止用チェーンなどに多用される。